40代はヨガで心と体を整えるお年頃

40代は人生の中でも特に多くの変化や課題に直面する時期であり、心身のバランスを崩しやすいお年頃です。しかし、この時期こそヨガを取り入れることで、変化を乗りこなし、より豊かな人生を築く大きなチャンスに変えることができます。ヨガは、単なるエクササイズではなく、内面と向き合い、心身を健やかに保つための強力なツールとなるでしょう。

転換期となった40歳

40代に突入してすぐ仕事も中盤に差し掛かり、将来についても深く考える時期だったと思います。

  • リーダーシップに向いていない自分と直面: リーダーの立場でありながら子育てもあるので時短勤務をしているもどかしさや申し訳なさ。答えの見つからない長ーいトンネルに入った感じでした。
  • ライフバランス: 自分だけの時間を確保することの難しさを感じやすくなりました。と同時に家族に強く当たってしまうことも。

徐々にくる自律神経の乱れ:変化とヨガ

自身のこころの健康について真剣に向き合う必要が出てきたのはパニック発作や明らかな自律神経の乱れでした。

  • 身体の変化: またなるかもと不安に襲われるように。怖くて薬が手放せなくなりました。ポーズの練習に取り組むと集中するからか余計なことは考えなくなりました。
  • メンタルヘルス: 仕事や家庭でのストレスが増加し、心の健康を保つことの重要性を感じることが多くなります。ヨガは、自律神経のバランスを整え、不安や抑うつを和らげる効果が期待できます。自分の身体の声に耳を傾ける習慣を養い、より適切な健康管理へとつながります。

自己と向き合う時間、ヨガは、この内観の時間をと教て真我と向き合う

自己探求をしている感覚。40歳にして初めての事でした

ヨガは、物質的なものから精神的なものへと意識を向け、内なる平和や平穏を見つける。

そして現在訪れた新たな興味や発見好奇心と学びの精神を刺激し、心を開いて新しいことに挑戦する勇気を与えます。

まとめ

40代というこの微妙さ(笑)は、ヨガを通じて自己を見つめ直し、心身のバランスを整え、新たな価値観を築き、より豊かな人生を創造するための大きなチャンスでもあります。この時期にヨガを始めることで、その後の人生がより健やかで充実したものになることを楽しみにしたい。