
初めまして。ヨガを学び中真っ只中の私ですが、実は、ほんの少し前まで、ヨガとは全く無縁の生活を送っていました。毎日を時間に追われ、仕事と子育てに必死で、いつしか自分の心と体の声を聞くことを忘れてしまっていたました。
そんな生活が続いたある日、耳鳴りから始まり病院で「ストレスが原因」と診断。でも、私はそれを軽視していました。 ところが、呼吸が浅くなり、段々とひどくなり、そのうちパニック発作が頻発するように。発作の恐怖と「もう以前の自分には戻れないのかもしれない」という絶望感に、ひどく落ち込みました。
そんな時に耳にしたのが「深呼吸」の大切さ。本を読み、真剣に呼吸法を実践しました。しかし、一時的な効果はあったものの、元気だった頃の自分、そして笑顔で子供と過ごせる日々が来るのかと必死に改善策を探していました。
そんな時、目に飛び込んできたのが「ヨガで自律神経を整える」という記事でした。
まるで、暗闇の中に差し込んだ一筋の光。藁にもすがる思いで、次の日からYouTubeを見ながら太陽礼拝を始めました。
初めての太陽礼拝を終えた直後、体の中の空気が入れ替わったような感覚心が晴れて前向きになったのを感じました。「これは続けよう」そう直感し、必死に2ヶ月間、毎日欠かさず続けました。
すると、少しずつ、穏やかな自分を取り戻していくのがわかりました。
最近先生に「神経系にヨガはとても良い」と聞き、改めて孤独な不安から解放されました。私が体験した不調は、決して私だけのものではなかった。同じように悩んでいる人もいる。ヨガがその救いになる。と再確認しました。
改めてハタヨガを学んでいますが、そこで感じるのは、やはり自分自身の内側の意識。呼吸法、瞑想、浄化法、哲学、そしてポーズの練習。これらはすべて、自分自身と向き合うためのツールでした。
朝、同じ場所、同じ時間に「オーム」を心の中で唱え、座り整える練習をしています。師の教えにある「規律を持つこと」は簡単ではありませんが、ヨガは、歯磨きのように最も欠かせない日々の習慣だと。
古代から伝わるヨガの教えでは、至高の存在を表現、「聖音オーム」。
ヨガ・スートラの解説にも「オーム」を心の中で繰り返すことは、ブラフマン(無限の意識)に到達するための主要な手段であると書かれています。
聖音オームから始まる朝は、私に確実な安らぎと精神の安定をもたらしてくれます。
生き急ぎ、心と体のバランスを崩してしまった私にとって、ヨガは自分を取り戻すための光でした。もし、今、同じように心が疲れていると感じる方がいたら、このブログが、ヨガとの出会いのきっかけになれば嬉しいです。心を落ち着かせることから始めてみれください
心と身体をつなぐヨガ chiharu